診療案内SERVICE
むし歯

- 歯が痛む
- 食べ物や飲み物がしみる
- むし歯が再発したようだ
むし歯には進行度があり、初期のむし歯は経過観察で済むこともあります。しかし、進行してしまうと削るなどの治療が必要になります。治療にかかる期間や費用を抑えるためにも、早めに治療を始めることをおすすめします。歯は、削る量や回数が多くなるほどもろくなるので、再発させないようにしましょう。当院では、むし歯の原因を突き止めて根本的に改善するアプローチも行います。
歯周病

- 歯ぐきが腫れているように感じる
- 歯ぐきから出血する
- 朝起きると口の中がネバネバする
歯周病になると歯ぐきや歯を支える骨に炎症が起こり、進行するにつれて顎の骨が溶けて歯が抜け落ちてしまいます。治療と予防には、定期検診やクリーニング、毎日の丁寧な歯磨きが効果的です。誤嚥性肺炎や糖尿病など全身疾患に関わることもあるので、気になる症状があればお早めにご相談ください。
予防・クリーニング

- 大切な歯の健康を維持したい
- むし歯の再発を防ぎたい
- 一生涯、自分の歯で食事を楽しみたい
むし歯や歯周病は「病気になってから治療する」のが主流の時代もありましたが、今は「病気になる前に予防する」ことが重要だと考えられています。当院では、むし歯や歯周病を予防するための治療や、歯垢をクリーニングするなどのケアを行っています。このほか、適切な歯磨きの方法を指導したり、定期検診やプロによるお口のクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布なども行います。むし歯や歯周病のリスクを軽減し、皆さんのお口の健康をお守りしています。
歯科口腔外科

- 口をケガした
- 舌に痛みやしびれ、違和感がある
- なかなか口内炎が治らない
歯や歯ぐき以外にも、顎・舌・口腔粘膜などお口周りのさまざまな症状を診療するのが歯科口腔外科です。「口の中に違和感がある」「親知らずが痛む」「口を開けづらい」「口の中のできものが気になる」などお困りのことがあれば、ご相談ください。
入れ歯(義歯)

- 新しい入れ歯がほしい
- 使っている入れ歯を直したい
- 入れ歯について困っていることがある
歯を失ったまま放置していると、周囲の歯が隙間をカバーしようとして動いてしまい、かみ合わせのバランスが悪くなることがあります。当院では患者さんのご希望をしっかりとうかがい、お口にぴったりの入れ歯を製作いたします。当院で作ったものではない入れ歯の調整も承っています。
小児歯科

- 子どもにむし歯がある
- 学校の検診でむし歯がわかった
- 子どもの歯と口の健康が気になる
子どもの乳歯は大人の永久歯よりも弱く、むし歯になると進行も速いです。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になったり、まっすぐ生えてこなかったりと、将来的に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。 当院ではお子さんの気持ちに寄り添いながら治療を進めますので、おまかせください。
小児矯正歯科自由診療

- 歯並びを整えたい
- 口元の見た目をよくしたい
- 子どもの歯並びが気になる
矯正歯科の治療の目的は、「美しい歯並び」はもちろん、歯列や顎を整えて「バランスのよいかみ合わせ」を作ることです。お子さんの場合、顎の成長を利用して永久歯がきれいに並ぶスペースを確保することが可能です。また、ケアがしやすくなるので、むし歯・歯周病の予防にもつながります。お口の症状に合わせて、さまざまなタイプの矯正装置をご用意しております。
※自由診療です
※歯の動き方には個人差があります
審美治療自由診療

- 金属の詰め物や被せ物を白く替えたい
- 金属アレルギーが心配だ
- 歯の欠けているところや隙間を
きれいに整えたい
顔全体の印象は口元によって大きく左右されます。当院では見た目の美しさに加えて、噛む・話すという機能面のバランスも重視して、なるべく自然で健康的な状態をめざします。お一人お一人の症状やライフスタイル、ご予算などに応じて治療方法をご提案いたします。まずはご希望などをお聞かせください。
※自由診療です
※セラミック製の白い歯科素材は、過度な力が加わると破損の可能性があります
ホワイトニング自由診療

- 歯を白くしたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 自然な感じの白い歯にしたい
加齢や遺伝、食生活などさまざまなことが影響して歯は黄ばみます。ホワイトニングでは、黄ばんだ部分を削らずに、専用の薬剤でご希望の白さに整えます。院内でプロの手で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅でお好きな時間に行う「ホームホワイトニング」をご用意しているので、ライフスタイルに合わせてお選びください。
※自由診療です
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います
※一時的に知覚過敏が起こることがあります
マタニティ歯科診療

- つわりで歯磨きが難しい
- 出産前にお口のケアをしたい
- 妊娠中でもむし歯の治療ができるか
知りたい
妊娠中の女性は、ホルモンバランスの関係でむし歯や歯周病にかかりやすくなります。妊娠中に歯周病になってしまうと、歯周病の細菌がお口から血管に入り込み、全身をめぐって早産や低出生体重児のリスクが高まります。当院では体調を考慮しながら、妊娠中のお口のケア指導、クリーニング、治療を行っています。
根管治療

- 歯にズキズキと痛みがある
- むし歯がひどいが
なるべく歯を残したい - 過去の治療で
抜歯と診断されたことがある
根管治療とは、むし歯が重症化したときに行う歯の根っこの治療です。 歯の根っこにまで感染が広がると、炎症によって強い痛みが出ます。感染した根っこの部分を取り除いてから空洞化した管の中を殺菌し、薬剤を詰めて密閉して、無菌に近い状態にします。従来では抜歯するしかないような症状でも、抜歯せずに歯を残せるケースがあります。