これからは、「予防」のための通院を
朝霞本朝ファースト歯科では、患者様の状態に応じてメインテナンスの期間を変更しております。
1ヵ月毎、2ヵ月毎、4ヵ月毎、6ヵ月毎でお呼びして患者様に合った治療を提供いたします。
プロである衛生士が患者様の治療を担当し、定期的なメインテナンスにより歯周病の進行を防ぐ治療を行い、皆様のお口の健康を維持するサポートをさせていただきます。
特徴のあるメインテナンス
多くの方がかかっているお口の病気に、虫歯・歯周病があります。これらの病気には共通点があるのをご存じですか? それは、「初期段階では自覚症状がないこと」。そのため、気づかないうちにどんどん悪化し、異変に気づいた時には重度にまで達してしまっている……ということもあります。そしてこれらは決して自然治癒しないため、放置すれば最後には大切な歯を失ってしまいます。
そしてもう一つの共通点に、「予防できる病気であること」が挙げられます。虫歯・歯周病は適切なケアを継続することで、発症を防ぐことができるのです。朝霞駅近くの歯医者「朝霞本町ファースト歯科」の予防歯科では、予防の大切さをきちんとお伝えして皆さんの歯をお守りしたいと考えています。「予防のための通院」を、あなたも始めませんか?
定期検診を当たり前に
従来、歯医者さんに行くタイミングは「虫歯や歯周病になってから」で、治療が目的という方が多かったでしょう。しかしそれでは、治療ができたとしても歯や歯ぐきは確実にダメージを受けてしまいます。虫歯であれば歯を削る治療を重ね、どんどん自分の歯を失っていくことにもつながります。
そこで、そうならないことを目的に受診するのが「定期検診」。定期的に歯科医師の目によるチェックと専門的なメインテナンスを行うことで、虫歯・歯周病の発症率は大幅に下げることができます。定期検診に通っていれば、もし何か異変が起きていても早期発見・早期治療が可能になります。ご自分の健やかな未来ために、定期検診を当たり前の習慣にしましょう。
予防のメリットとは?
Merit 01 | Merit 02 | Merit 03 |
---|---|---|
虫歯・歯周病の 発症リスクを 低減できる |
難しい治療にかかる 高額な治療費の負担を 軽減できる |
症状としての痛みや 治療時の痛みも軽減でき ストレスがなくなる |
朝霞本町ファースト歯科の予防処置メニュー
予防の基本は毎日のご自宅でのブラッシングですが、それだけで予防が完璧とはいえません。より予防効果を高めるには、さらに定期的に歯科医院で専門的な予防処置を受けることが必要です。ご自宅での「セルフケア」と歯科医院での「プロケア」を並行し、お口の健康を維持していきましょう。
PMTC (プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
口腔衛生の専門家が専用の器具を使って、お口の中の汚れを徹底的に取り除く処置です。ブラッシングでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯石がなくなり、虫歯・歯周病の予防につながります。 | ![]() |
ブラッシング指導
お口の中の状態は、一人ひとりまったく異なるものです。そのため、ブラッシングもそれぞれに適した方法で行う必要があります。日ごろのブラッシングのクセを改善し、きちんと汚れを取り除けるよう指導します。 | ![]() |
フッ素塗布
フッ素には、歯質を強化し虫歯菌への抵抗力を高める効果があります。そこで定期的に歯の表面に塗布し、虫歯になりにくい歯をつくります。 | ![]() |
- ~治療後のメインテナンスが重要な理由~
-
虫歯・歯周病は、一旦治療を終えればそれですべて完了とはいかない病気です。もともと虫歯や歯周病になってしまったのには理由があるため、そのままにすればいずれ再発してしまいます。そこで、治療後にも定期的にメインテナンスを受けることが必要になるのです。
歯や歯ぐきにダメージを重ねていずれ歯を失ってしまうことにならないために、治療が終わっても気を抜かず定期検診に通うようにしましょう。